やけどの広場に戻る
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
山形県で評判のいい病院知りませんか?
- 1 :ちょび : 2005/11/20(日)22:16
- はじめまして。5日前に1歳の子供に火傷をさせてしまいました。
2週間程度様子を見てから皮膚移植の判断をすると言われました。
鶴岡協立病院の皮膚科の先生が上手だと聞いたのですが、他にここ
は上手だという病院を教えて下さい。少しでも傷を目立たなくして
あげたいと思っています。みなさんアドバイスお願いします。
- 2 :とりあえず : 2005/11/20(日)23:58
- http://www.wound-treatment.jp/next/title_dr.htm" target="_blank">http://www.wound-treatment.jp/next/title_dr.htm
- 3 :考えてみて : 2005/11/21(月)13:05
- 遠いけど京都の冨士森医院に来てみる価値はあると思います。私は移植手術といわれていたのですが移植なしでいけました。後々傷もきれいですよ。考えて見てください。
- 4 :ちょび : 2005/11/21(月)21:41
- アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
今の病院では傷口に軟膏を塗って火傷専用のガーゼをして
1日1回交換をしています。他の医者も同じようなものなのでしょうか?
- 5 :とりあえず : 2005/11/21(月)23:52
- 少なくとも2のサイトに掲載されている病院では、火傷治療にガーゼは使いませんよ。
軟膏は場合によって使うかもしれませんが、治療初期でステロイドは使いません。
火傷の治療は、傷口を乾燥させないようにすれば格段に早く治ります。
そして早く治れば跡は残りません。
ガーゼは傷口を乾燥させますし、傷口に張り付いて剥がす時に痛いし、新しく出来た弱い皮膚も一緒に剥がれてしまうのであまり良くないんじゃないでしょうか?
下のページはガーゼや軟膏を使わないで治した子供の火傷の写真なので参考にして下さい。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~home-dr/heisa3.html" target="_blank">http://www5f.biglobe.ne.jp/~home-dr/heisa3.html
お子さんの火傷の深度はどのくらいですか?
深いものでなければそんなに神経質にならなくて良いかもしれませんが、もし広範囲だったり深いものであったらなるべく早く良い治療を受けられた方が良いと思います。
医者の行為で火傷が深くなることがあるので。
- 6 :ちょび : 2005/11/23(水)21:37
- とりあえずさんありがとうございます。
とても参考になりました。
私の子供は頭からてんぷら油をかぶってしまい、全身に火傷をしています。
特に首、肩がひどく移植が必要と言われています。
今は感染予防室に入院している為、まだ外に出ることができません。
移動できるようになったら、他の病院への移動を考えたいと思います。
話は変わりますが、子供が火傷をしてから1週間ほとんどなにも食べていません。
食欲のない子供でもこうすれば食べるよ、こんな物なら食べるよと言うものがあれば教えて下さい。
お願いします。
- 7 :とりあえず : 2005/11/24(木)20:40
- そんな大きな事故だったんですね…。お見舞い申し上げます…。
ちょびさんがしっかりしていらっしゃるのが何より、です。
範囲が広くても、植皮しないで治りますから!
時間があったら2に書き込んだサイトを見てください!
自分は子供がいないのでちょびさんのお困りの件には答えられません。
このスレタイだと、ちょびさんのその質問に答えられる人に見てもらえる可能性が低いですよ。
小さな子供の火傷を経験したお母さんが出入りしている他のスレッドでもう一度聞いてみてはいかがでしょうか。
- 8 :とりあえず : 2005/11/24(木)20:41
- http://www.wound-treatment.jp/title_tiryou.htm" target="_blank">http://www.wound-treatment.jp/title_tiryou.htm
の熱傷のところを見て下さい。
3 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部
次100 最新50